熊本フリー写真無料写真の「キロクマ」(商用可)"

このサイトは熊本の写真を基本として、地域資産としての新しい共用写真文化の創造を目指します。すべての写真は完全無料、著作権フリーで商用利用も可能。面倒な著作権表示も不要です。(All  Photos  is copyright-free.)ダウンロードは各ページの右上ダウンロードリンクで行って下さい。(高解像度ダウンロードにはユーザ登録が必要です)更新ニュースなどはこちらのサイトを参考にしてください。안녕하세요. 구마모토의 사진이 무료입니다.

This site distributes copyright-free photos of the beautiful nature and customs of Kumamoto Prefecture in Kyushu. If you register on the site, you can download the photos at maximum resolution.

県内のお祭りやイベント関連のカテゴリになります。

熊本の郷土料理
2015 山鹿灯籠浪漫・百華百彩
2015 山鹿灯籠浪漫・百華百彩

http://yamaga100.com/

https://www.facebook.com/yamaga100/

上記を参考にして下さい。

河原町繊維問屋街火災の記録
河原町繊維問屋街火災の記録

2016年3月12日午前発生した河原町繊維問屋街での火災の状況を記録のため公開します。延焼した範囲は白川側の4棟のみで人的被害はでていません。その他の店舗に関してはすでに営業を再開しているところも多い状況です。

 

ユネスコ無形文化遺産 八代妙見祭
ユネスコ無形文化遺産 八代妙見祭
八代妙見祭(やつしろ みょうけんさい)は、八代神社の秋の例大祭であり、九州三大祭の一つである。「八代妙見祭の御幸行事」として、国の重要無形民俗文化財に指定されている。2011年(平成23年)3月9日指定。「山・鉾・屋台行事」の1つとして国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている。2016年(平成28年)11月30日に登録が決定した。   八代妙見祭は八代地方において最大の祭礼行事で、もっとも古い祭礼の記録は相良氏が支配していた時代の記録である『八代日記』の1515年(永正12年)に記述がある。当時は下宮と中宮のあいだで神輿の神幸が行われていた。安土桃山時代に妙見宮が衰退し祭礼が途絶えた時期があったが、加藤氏支配の時代に復興が図られた。1632年(寛永9年)に八代に入った細川三斎より神輿など祭礼道具の寄進を受け、その後の領主松井氏に妙見宮の保護が引き継がれた。   引用元:Wikipedia
2018.山鹿千人灯籠踊り
2018.山鹿千人灯籠踊り

0 comments

1453 hits